19歴史スポーツ公園内−休憩広場(巻6-961)
湯原に鳴く 葦鶴(あしたづ)は 吾がごとく 妹に恋ふれや 時わかず鳴く(巻6-961)
作者: 大伴旅人(おおとも の たびと)
訳: 湯の原で鳴いている鶴は、私のように妻を恋い慕うのであろうか。鳴きどおしに鳴いているよ。
備考: 作者は、大豪族・大伴氏の長で、政治家・軍人でした。また万葉集の編者とされる大伴家持の実父です。
大宰府の長官(帥)のとき、南の郊外にある次田の湯(二日市温泉)に宿し、鶴の鳴き声を聞いて詠んだものです。