日本遺産 太宰府
古代日本の「西の都」 〜東アジアとの交流拠点〜

ホームへ 構成文化財ページへ

南門

南門

拡大画像を見る

南から石階段を上がると礎石が並んでいます。これが大宰府政庁に入る正門・南門跡です。東西に6個づつ、南北3個づつ礎石が並んでおり、朱塗りの楼門だったと考えられています。
 (「西の都」のパンフレットやホームページの扉で描いた朱塗りの建物は、この南門を復元したイラストです。)
 大宰府での本格的な遺跡調査は、1968年にここから始まりました。出土した地壇具から南門が8世紀初頭に建てられたこと、941年の「藤原純友の乱」で火災にあっていたこと、しかしその後も再建されたこと、が明らかとなりました。失われていた過去のことがらが次々と明らかになったことで、史跡がこの地域の誇りとして語られる大きな一歩となりました。



携帯の戻るボタンで戻ってください

▲ページトップへ
ホーム画面へ

Copyright © 2016 太宰府市日本遺産活性化協議会.
<事務局太宰府市教育委員会文化財課>
All Rights Reserved.